1: :2016/05/13(金) 17:46:07.26 ID:
スマホ版『どうぶつの森』『ファイアーエムブレム』は基本無料(Free to Start)に。DeNA社長が語る - Engadget Japanese
任天堂が、今秋までの配信開始を予定するスマートデバイスアプリ版『どうぶつの森』と『ファイアーエムブレム』。
これらタイトルの料金体系に関して、いわゆる基本プレイ無料(Free to Start)の方式になることが報じられました。
同社と業務提携しているDeNAの守安功社長がWall Street Journalの取材でコメントし、それを任天堂の広報担当が認めることで裏付けられた形です。
両タイトルのスマホアプリ版は、4月末の任天堂とDeNA両社の決算報告のなかで、
『Miitomo』に続くスマートデバイス向けアプリとしてリリースを発表。
が、ゲームの詳細のみならず、スマホアプリで気になる課金体系についても触れられておらず、動向が注目されていました。
DeNAの守安社長は、両タイトルともFree to Start型のアプリになるとコメント。
Free to Startとは一般にはF2P(Free to Play)と呼ばれる方式。
プレイ自体は無料ですが、追加キャラやアイテムなどの一部を有料で販売し、収益を図る方式です。
F2Pは直訳すると「タダで遊べる」という意味のため、故・岩田聡元任天堂社長が「ゲームというものに価値を感じていただき、
その価値をなるべく高く維持したい」ということで、Free to Start=「始めるのはタダ」と言い換えた経緯があります。
これら2タイトルにさきがけて配信された任天堂のスマホアプリ『Miitomo』は、アメリカの調査会社SurveyMonkeyによれば1週間に28万ドルを稼いでるとの試算も出ています。
また、『ファイアーエムブレム』は参戦キャラ、『どうぶつの森』は家具やどうぶつの住人キャラといった「コンテンツ」が豊富で、見方によってはマネタイズの山となる可能性があります。
http://japanese.engadget.com/2016/05/13/free-to-start-dena/
任天堂が、今秋までの配信開始を予定するスマートデバイスアプリ版『どうぶつの森』と『ファイアーエムブレム』。
これらタイトルの料金体系に関して、いわゆる基本プレイ無料(Free to Start)の方式になることが報じられました。
同社と業務提携しているDeNAの守安功社長がWall Street Journalの取材でコメントし、それを任天堂の広報担当が認めることで裏付けられた形です。
両タイトルのスマホアプリ版は、4月末の任天堂とDeNA両社の決算報告のなかで、
『Miitomo』に続くスマートデバイス向けアプリとしてリリースを発表。
が、ゲームの詳細のみならず、スマホアプリで気になる課金体系についても触れられておらず、動向が注目されていました。
DeNAの守安社長は、両タイトルともFree to Start型のアプリになるとコメント。
Free to Startとは一般にはF2P(Free to Play)と呼ばれる方式。
プレイ自体は無料ですが、追加キャラやアイテムなどの一部を有料で販売し、収益を図る方式です。
F2Pは直訳すると「タダで遊べる」という意味のため、故・岩田聡元任天堂社長が「ゲームというものに価値を感じていただき、
その価値をなるべく高く維持したい」ということで、Free to Start=「始めるのはタダ」と言い換えた経緯があります。
これら2タイトルにさきがけて配信された任天堂のスマホアプリ『Miitomo』は、アメリカの調査会社SurveyMonkeyによれば1週間に28万ドルを稼いでるとの試算も出ています。
また、『ファイアーエムブレム』は参戦キャラ、『どうぶつの森』は家具やどうぶつの住人キャラといった「コンテンツ」が豊富で、見方によってはマネタイズの山となる可能性があります。
http://japanese.engadget.com/2016/05/13/free-to-start-dena/
4: :2016/05/13(金) 17:49:59.85 ID:
豚ちゃんガチャ回しまくって支えようね
5: :2016/05/13(金) 17:50:37.63 ID:
基本無料の方ががっかりだわ
ガチャをやる気満々だな
ガチャをやる気満々だな
6: :2016/05/13(金) 17:50:40.56 ID:
新たな可能性を示したな
7: :2016/05/13(金) 17:51:32.42 ID:
パズドラやモンストみたいな課金前提のソシャゲじゃなく
どうぶつの森とファイアーエムブレムが無料って事が画期的なんだが
対するドラクエ7は・・・1700円(;^◇^)
FF9は・・・・2500円( *´艸`)
どうぶつの森とファイアーエムブレムが無料って事が画期的なんだが
対するドラクエ7は・・・1700円(;^◇^)
FF9は・・・・2500円( *´艸`)
146: :2016/05/13(金) 20:01:24.42 ID:
>>7
課金要素が無い訳ないだろw
ガチャゲーに引きずり込む気マンマン
任天堂がそっちに行くのはどうなんだろう
課金要素が無い訳ないだろw
ガチャゲーに引きずり込む気マンマン
任天堂がそっちに行くのはどうなんだろう
164: :2016/05/13(金) 20:35:09.26 ID:
>>7
もうツッコむのも面倒くさいレベルのアホかよ
もうツッコむのも面倒くさいレベルのアホかよ
9: :2016/05/13(金) 17:52:59.32 ID:
基本無料ほど怖いものはない
コメントする